2018年07月17日

洗濯機が、バキッと…壊れてしまいました。



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

実は、きのう洗濯機が、バキッと鳴ったと思ったら、壊れてしまいました。

回るのですが、水流がおきなくなってしまいました。

ただのつけおき洗いのみに…。

ご存知の通り、ととべりぃは、ウォーターヒーリングサロンです。

タオルにベッドカバー…まあいろいろお洗濯は、たくさんあるわけです。

「たいへん!」
というわけで、洗濯機を買いに…。

洗濯機って、5年保証なんですね。

なんと、うちの洗濯機は、3年ほど前の購入で無料保証期間内だと判明しました。

そして、そして、なんと!

今朝いただいたお電話で、本日の午後来てくださることに。

ととべりぃ太田、お客様と応対中に、テキパキと部品交換を終え、洗濯機が使えるようにして下さいました。

あと何日間は、どうしようかと思い悩んでいたことが、爽快!

解決!

「またこの次も、このメーカーさんの洗濯機を買おうかな。」
と、思ったりしました。

「こんなことがふつうな日本っていい国だな。」
とも、思ったりしました。

(*^^*)


ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】

  


Posted by ととべりぃ at 19:00Comments(0)

2018年07月14日

サロンととべりぃで流行ってること…ダイエット



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

小さなサロンととべりぃで流行ってること…お水飲みダイエットです。

お友達同志のお客様の間で、何人か、
「このところ、体重が落ちたかも…?」
と。

よくそのお話の内容を聞いてみると、
「お水を2リットル飲んでます。」
という方ばかりでした。

「パイウォーター大好き!」と。

また、モデルさんや芸能人の方は、スタイルを維持するため、1日にお水3リットルとかを飲むのだそうです。

そして、脂肪燃焼の際には、生体水というお水が必要なのだそうです。

そんなお話から、
「私も2リットル飲む!」
と、宣言される方が、ちらほら。

暑いこの時期は、体調管理のためにも、水分補給が、叫ばれていますよね。

お水をしっかり飲んで、元気に過ごしましょう。(*^^*)
  


Posted by ととべりぃ at 21:58Comments(0)

2018年07月11日

梅ジュース、後少しで出来上がり!



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

梅ジュース、あと少しで出来上がり!

去年の梅ジュースも飲み終えてしまいました。

毎日、瓶をゆすって、きび糖を溶かしています。

あと少し。(*^^*)



ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
  


Posted by ととべりぃ at 06:47Comments(0)

2018年07月09日

暑いですね。お水をのんでいますか?(^_^)



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

夏に突入でしょうか?

昨日は、空の高いところから、入道雲がもくもくしていました。

ととべりぃ太田は、体調がなんとなくしっくりしない時、水を飲むようにしています。

先週は、「なんとなく」とはいえない猛烈なかゆみを、感じるそのたびにお水を飲んでいました。

1週間も続けると、体が軽いかも?

いつも、むくみがちな私ですが、足がむくみにくい気がします。

お水がなかなか飲めてなかったのかもしれません。(目標1.5リットル)

これから、暑いですね。

しっかり、お水を飲んで体を大事に使ってあげたいと思います。

お水を飲みましょう!



  


Posted by ととべりぃ at 12:52Comments(0)

2018年07月08日

ごめんなさい。やってしまいました。(T_T)



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

やってしまいました。(T_T)

素手の草取り!

ととべりぃ太田は、燃えるゴミの日、ゴミ袋にすき間があると、草取りをしたくなります。(^_^;)

朝の時間のないときにでも、ちょっと草取りをすると、
・庭、前よりちょっときれい。
・ゴミ袋,、有効活用。
とっても得した気持ちがします。

ところが、先週末のこと。

土日くらいから、例のかぶれのかゆみが、発生…?。

金曜日の朝の草取り、素手でやってしまいました。(T_T)

ガムテープ処理と小豆汁を始めました。

このところ、かぶれ対処に長けてきていた私…。

甘かった!

どうやら、直接触ってしまったのか、あちこちに湿疹が。

お顔、左手、膝裏など。

夕方以降になるとたいへんなかゆみが出てきます。

かゆいと思ったら、
あれ飲んで、これ塗って…。

観察すると、いろいろおもしろいです。

例えば、
・お風呂に入ると無茶苦茶かゆい…でも、出た後、かゆみも出来物も、静かになっている。
・かゆい時、出来物が腫れる、ふくらむ、主張する。
・眠気がきて、10分でもお昼寝すると、膿が乾いてかたまっている。(白血球、がんばってくれたのかなあ。)
・入れ替り立ち替り、一ヶ所だけかゆい。
・食事の後、かゆい。
・脂っこいもの、甘いものを食べた後、かゆい。
・これが楽になる。
・これも楽になる。
・あれもいいな。

などなど。

小豆汁は、おすすめです。

要らないものを排毒してくれるそうです。

ガムテープ処理は、お速めに!

チクチクするところ、かゆいところに、ガムテープを貼って、はぎ取ります。(ついてるものを取り去るイメージ)

今回、ガムテープ処理が遅かったです。

そして、草取りは、手袋を使いましょう。(^_^;)

「毎度毎度、学習能力がないのか?」
と…言われています。(^_^;)

今度こそ、学習しました。

ふつうであるって、かゆくない、痛くないって、ありがたいですね。(*^^*)

でも、かゆいのもありがたいのかも…学習できるから。(^-^)/

この1週間、たいへんでした。

もとのペースに戻れそうです。  


Posted by ととべりぃ at 14:52Comments(0)

2018年07月04日

やっと、梅ジュースを仕込みました。



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

梅ジュースをやっと、仕込みました。

6月の初めに、みなべ町から取り寄せた例の梅です。

梅の里の方から、
「梅ジュースに、梅酒は、凍らせてつくるといいよ。」
と伺いました。

ですので、梅ジュースはずっと、凍らせるやり方で仕込んでいます。

うめ研究所の試験結果では、
「凍らせるやり方のほうが、クエン酸やポリフェノールの抽出量が、通常のやり方より多くなる。」
とありました。

何より、凍らせておけば、好きな時間に仕込みができるというのが、ありがたいです。

冷凍冷蔵庫って、タイムマシーンなのかもしれません。

去年作った梅ジュースを飲みながら、今年の梅ジュースができるのを待っています。

毎日、動かしてあげて、10日くらいで出来上がります。(ふつうでは、25日位です)

因みに、お砂糖はパイウォーターのきび糖を使いました。

梅ジュース、楽しみにしています。(*^^*)


ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
  


Posted by ととべりぃ at 08:28Comments(0)

2018年07月03日

打ち合わせ…茶~民カフェさんで。



ようこそ。

あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

パイウォーターのお仕事でお世話になっているIBEの担当マネージャーさんと打ち合わせです。

毎月一度、茶~民カフェさんで、いろいろなお話をしています。

ランチ、デザート頂いて…。

楽しいおしゃべりから出てくることが、形になっていきます。

(*^^*)


ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
  


Posted by ととべりぃ at 06:01Comments(0)