2025年02月24日
髪を育むホームケアのお話
ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。
エイジングケア「サロンととべりぃ」では、よく薄毛のケアについてご相談をいただきます。
その経験から、頭皮のケアが何よりも大切だと考えています。
なぜなら、ウォーターヒーリング施術から、頭皮の状態と髪の毛の状態の密接な関係がよくわかるからです。
ウォーターヒーリングでは、写真のように頭皮の脂がはがれ落ちて、お化粧水と網に残ります。脂の量の多い少ないやその色など、また、頭皮が脂で固まってしまっていて、全く脂の排出ができていないパターンなど、お客様一人一人の状態が手に取るようにわかります。
脂が多過ぎたり、脂が黄色く酸化していたり、脂の排出ができていなかったり、そんな場合には、頭皮状態改善のためのホームケアとウォーターヒーリングを継続していただくことをおすすめしています。
「髪の毛を育むためのホームケア」をまとめてみました。
髪の毛を育むホームケアには、シャンプーなどの<夜のお手入れ>と起き抜け<朝のお手入れ>、さらに<心身のケア>の3つがあります。
<夜のお手入れ>
・頭皮をしっかり、シャンプーの泡でやさしく洗う。(頭皮にやさしいパイミクロシャンプーをおすすめしています。)
・シャンプーのすすぎ残しがないようにしっかりすすぐ。(洗う時より時間をかけて)
・仕上げに、頭皮の脂を整えるヘアマイティを塗布して、余分な脂を取る。
・頭皮全体にミクロウォーターで補水。
・頭皮全体にストークを塗布。(保湿)
・ドライヤーで乾かす。
<朝のお手入れ>
・ミクロウォーターを頭皮に塗布(たっぷり、しっかりがおすすめ)。
・ストークを頭皮に塗布。
・ドライヤーで乾かす。
これをルーティンにしましょう。
<心身のケア>
*東洋医学では、髪の毛のことを「血余」と言います。生命活動に必要な栄養素を意味し、その余りが髪の毛になると考えられているそうです。
*「腎の花は髪にある」これは、生命エネルギーの貯蔵庫である腎の元気度を髪の毛が表すということだそうです。
美しい髪の毛をキープのためには、きれいな血液を目指す必要がありますね。
・1日1リットル以上のお水を飲む。
・バランスの良い食事。
・よい睡眠。
・ストレスケア
最後に、昔、「髪の毛は長~い友達です」というCMがありました。
本当に髪の毛は私たちにとって大切な存在です。
ぜひ、この記事を参考に、髪を育むホームケアを実践してみてください。そして、ウォーターヒーリングで頭皮の状態を整えることで、より健やかな髪を手に入れましょう。!(^^)!
Posted by ととべりぃ at 17:22│Comments(0)
│サロンととべりぃ