2025年03月15日

サロンととべりぃの近況



ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロン改め、「エイジングケアサロンととべりぃ」太田かおりです。

サロンととべりぃは、豊橋市八町通1丁目のMore。Lab.2階の和室を写真のように改装して、(火)(水)(木)10:00~16:30で営業しています。
サロンととべりぃが、天伯町からこちらへ引っ越して、早くも丸2年となりました。
なんとか街中の生活や営業にも慣れてきたところです。
お客様方には、公共の駐車場を使用してのご来店をお願いしています。
それでも、お越しくださるみなさまに心から感謝申し上げます。
このところのサロンととべりぃの一番人気のメニューは、フェイシャルエステ+ヘッドスパのスペシャルコース(15,400円)です。
お顔も髪の毛も頭皮もケアできて大満足!という方が、繰り返しお越しくださっています。
お客様がすごくおきれいになるので、施術させていただく私もうれしくお仕事させていただいています。
本当にありがたいことです。
どうぞ、どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。(^^♪
、  


2025年02月24日

髪を育むホームケアのお話


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

エイジングケア「サロンととべりぃ」では、よく薄毛のケアについてご相談をいただきます。
その経験から、頭皮のケアが何よりも大切だと考えています。
なぜなら、ウォーターヒーリング施術から、頭皮の状態と髪の毛の状態の密接な関係がよくわかるからです。
ウォーターヒーリングでは、写真のように頭皮の脂がはがれ落ちて、お化粧水と網に残ります。脂の量の多い少ないやその色など、また、頭皮が脂で固まってしまっていて、全く脂の排出ができていないパターンなど、お客様一人一人の状態が手に取るようにわかります。

脂が多過ぎたり、脂が黄色く酸化していたり、脂の排出ができていなかったり、そんな場合には、頭皮状態改善のためのホームケアとウォーターヒーリングを継続していただくことをおすすめしています。

「髪の毛を育むためのホームケア」をまとめてみました。
髪の毛を育むホームケアには、シャンプーなどの<夜のお手入れ>と起き抜け<朝のお手入れ>、さらに<心身のケア>の3つがあります。
<夜のお手入れ>
・頭皮をしっかり、シャンプーの泡でやさしく洗う。(頭皮にやさしいパイミクロシャンプーをおすすめしています。)
・シャンプーのすすぎ残しがないようにしっかりすすぐ。(洗う時より時間をかけて)
・仕上げに、頭皮の脂を整えるヘアマイティを塗布して、余分な脂を取る。
・頭皮全体にミクロウォーターで補水。
・頭皮全体にストークを塗布。(保湿)
・ドライヤーで乾かす。
<朝のお手入れ>
・ミクロウォーターを頭皮に塗布(たっぷり、しっかりがおすすめ)。
・ストークを頭皮に塗布。
・ドライヤーで乾かす。
これをルーティンにしましょう。
<心身のケア>
*東洋医学では、髪の毛のことを「血余」と言います。生命活動に必要な栄養素を意味し、その余りが髪の毛になると考えられているそうです。
*「腎の花は髪にある」これは、生命エネルギーの貯蔵庫である腎の元気度を髪の毛が表すということだそうです。
美しい髪の毛をキープのためには、きれいな血液を目指す必要がありますね。
・1日1リットル以上のお水を飲む。
・バランスの良い食事。
・よい睡眠。
・ストレスケア

最後に、昔、「髪の毛は長~い友達です」というCMがありました。
本当に髪の毛は私たちにとって大切な存在です。
ぜひ、この記事を参考に、髪を育むホームケアを実践してみてください。そして、ウォーターヒーリングで頭皮の状態を整えることで、より健やかな髪を手に入れましょう。!(^^)!
  


Posted by ととべりぃ at 17:22Comments(0)サロンととべりぃ

2025年01月13日

エイジングケア「サロンととべりぃ」


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

「サロンととべりぃ」が新装オープンして、もうすぐ1年となります。
早いものです。
そして、ありがたいことです。
「サロンととべりぃ」は、こちら八町通へ移転、シニア女性のためのエイジングケアサロンとして、令和6年2月1日新装オープンしました。
この1年の間、ご来店下さったお客様がきれいになられて、喜ばれたことが何よりもの宝物となりました。
ウォーターヒーリングは、体のケアも頭皮のケアもお顔のケアも何でもできてしまうけれども、お客様のきれいになりたいところを特にケアさせていただくこととしました。私は、
「お客様の一番きれいになりたいところはどこですか?」
と、伺います。
「髪の毛を増やしたい。」
「あごのタプタプをとりたい。」
「ここのしわをとりたい。」
などなど。
これらのようなお答えを受けて、これを解決するためのその方にあった施術を提供するようにしています。好評です。
「エイジングケアサロンととべりぃ」1周年のお礼のイベントを企画中です。お楽しみに!(^^♪  


Posted by ととべりぃ at 20:57Comments(0)サロンととべりぃ

2024年12月08日

冬になった!芋切干!


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

このところ、急に寒くなってきました。
冬が来たようですね。(^^)
毎年恒例の芋切干を作ってみました。
芋切干は、ある程度寒くないと干してもかびちゃうんです。
寒いのは苦手ですけれど、冬には冬の楽しみがありますね。
芋切干は、買うと結構お高いです。それを自分で作るとお芋一袋でけっこうたくさん出来上がります。
そして、自分でつくると味を好みに加減できるという楽しみもあります。しっとりめか、硬めか。
だから、芋切干作りへの私のモチベーションは、高いです。
はじめのお芋選びが肝心です。
紅はるか、ニンジン芋など、みつの出るタイプを買ってきます。
じっくりとと蒸して、しっとりしたお芋を切って、2~3日間くらい風に当てます。
味見しながら、きれいなところを家族のおやつにします。
この冬も楽しみです。  


Posted by ととべりぃ at 22:17Comments(0)サロンととべりぃ

2024年10月05日

磁場を整える「静」を浄化してパワーアップ!


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

「静」を手にして、そろそろ5年~6年になる方も多いと思われます。
写真のきれいな空色の置物が「静」です。
私は、きれいだからという理由で買いました。
「心が落ち着く・・・。」そんな商品です。
多くの方が一目見て、これ欲しい・・・と購入されました。
その「静」も発売当初、有効期限は、5年とのお話でした。
そろそろ有効期限を迎える「静」も多いかもしれません。
ただ今、ホームパーティーでその「静」のパワーアップを行っています。
気になっている方、ととべりぃのホームパーティーに、「静」を持参されてください。
この間も
「あれえ?音がきれいになった!」
と、静のパワーアップの後、お客様が叫んでおられました。
今月のサロンととべりぃのホームパーティーは、10月31日木曜日13:30~です。
ぜひ、お越しください。お待ちしております。!(^^)!  


2024年09月11日

久しぶりのお客様


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。
ある70代のお客様が久しぶりにご来店下さいました。

サロンととべりぃは天伯町から八町通に移転して、1年半になります。
移転して、新しくオープンしたサロンととべりぃでは、街中のため有料駐車場を使っていただいております。そのため、そのお客様は、すっかり足が遠のいてしまったそうです。

それでも、今回は、何日か後にカラオケの発表会があるそうで、
「下頬のたるみを取りたい、頭をスッキリさせたい。」
と、ご来店下さいました。
誠心誠意、施術させていただきました。
お客様は、気分スッキリ、フェイスラインのシュッとした感じの仕上がりにたいへん満足されたたようででした。
そして、良い状態をキープするため、何日か後に予定されているカラオケ発表会までのお手入れ方法と普段ののエイジングケアのためのお手入れ方法をお伝えしました。そのお客様は、
「また来るでね~。」
と、嬉しそうに帰って行かれました。
私は、ウォーターヒーリングのセラピストでよかったなと心からうれしく思いました。  


Posted by ととべりぃ at 21:23Comments(0)サロンととべりぃ

2024年05月19日

tととべりぃのご近所「おすすめのあれこれ」


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリング「サロンととべりぃ」太田かおりです。
近所のお店「きく宗」の外観の写真です。
前回ご紹介した「なめし田楽」のお店です。
「サロンととべりぃ」は、その近所です。豊橋駅から徒歩15分、市電電停札木駅から徒歩5分に位置します。
豊橋の街中なんです。
せっかく(豊橋の街中の)「サロンととべりぃ」に来るのならと、お客様の多くは「ととサロンべりぃ」へのご来店と併せて、街中の「あれこれ」を楽しまれておられます。
私のおすすめは、次の通りです。
・スーパーサンヨネ
・きく宗
・大正軒
・茶~民カフェ
・ヤマサちくわ本店
・市電
徒歩5分圏内です。よろしければ、トライしてみてください。!(^^)!
  


Posted by ととべりぃ at 22:02Comments(0)サロンととべりぃ

2024年05月12日

近所のお店「きく宗」


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

近所のお店「きく宗」(きくそう)のなめし田楽です。
美味しくいただきました。
やさしい御膳でした。
食べ物の中の油に反応して湿疹が出てしまう私にも、安心のお料理です。
「きく宗」は、現在6代目だそうです。昔からのお店で、200年変わらぬ味との記事も見られます。
豊橋っ子の私は、てっきり
「なめし田楽の発祥は、豊橋だ。」
と、思い込んでいました。
ところが、なめし田楽を郷土料理とする地方は、東京、静岡、岡崎、名古屋とあちこちにあるようです。
江戸時代に街道沿いに広まったお料理のようですね。
「きく宗」でお昼を召し上がって、午後1番に「サロンととべりぃ」でウォーターヒーリングストリームコース!
お腹の中も癒されそうですね。
おすすめします。!(^^)!

*サロンととべりぃの営業は、(火)(水)(木)10:00~16:30、きく宗は水曜日休みです。
 「きく宗」→「サロンととべりぃ」コースは、(火)、(木)がおすすめです。  


Posted by ととべりぃ at 02:04Comments(0)サロンととべりぃ

2024年04月28日

サロンととべりぃの近くのおすすめ「大正軒」


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。
サロンととべりぃの近くにある「大正軒」さんです。
お団子が有名な甘味処です。
名物のお団子は、お店で注文してから、焼いてくれるスタイルです。
お店の前に時々、行列ができています。
店内でいただくこともできます。
私は、お店の様子を見計らって、お買い物に行くようにしています。
お気に入りは、「団子、花見団子、杏仁豆腐、お赤飯・・・。」
おやつやご飯が足りないときに小銭を持って走ります。
サロンととべりぃにご来店の際に寄られるお客様もいらっしゃいます。

どうぞ、札木へ遊びに来てください。
5月30日木曜日13時半~サロンととべりぃホームパーティーです。  


2024年03月11日

サロンととべりぃ


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

サロンととべりぃ、改装オープンして1ヶ月が過ぎました。
その節は、いろいろとありがとうございました。
ただいまのサロンととべりぃは、こんな感じです。
改装前のアンケートで、「和風、自然、そのまま。」などの声が多かったです。
主な改装工事は、畳からフローリングへの工事です。
昔ながらのあれこれ(七福神とか、欄間とか、昔ながらの建具など)は、そのままです。
好評です。
ありがとうございます。
  


Posted by ととべりぃ at 11:02Comments(0)サロンととべりぃ