2023年09月25日
砕氷艦しらせ(南極観測船)
ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。
令和5年5月中小企業診断士登録、「かおり経営相談室」をスタートしました。
砕氷艦しらせを見学して参りました。
一番のびっくり情報は、砕氷艦が氷の上にえいやと乗り上げて、その艦艇の重さでもって氷を割って、行けるところまで進んでいくとのお話でした。
・総重量約2000トン
・高さ約30メートル5階建
・乗員175名
・地下に3階
・コンテナ56個
・ヘリコプター2機を畳んで格納、輸送
・このヘリコプターは、新品を購入するなると60〜100億円くらいだそう。円安のため、100億円かな?
・11月の半ばに出港して、途中オーストラリアに寄港。クリスマスくらいに南極へ到着するそうです。
・生の物はだんだんと食事に出なくなるそう。
・日本に帰って真っ先に食べたいものは?ある隊員さんは「玉子かけご飯」が食べたいのだそうです。
・南極の氷は空気を含んでいるため、それが溶ける時ピチピチ音がしています。耳を近づけてみてと教えてくれました。
・南極の旗は、ブリザードで時々ちぎれてしまうそうです。
・唯一、エレベーターのある船なのだそう。
・氷の上に乗り上げた砕氷艦は、25mプール1杯分の海水を放出します。クッションになっている雪を溶かすとその下の厚い氷が割れやすくなるのだそうです。
とにかくすごいなと思いました。
Posted by ととべりぃ at 15:38│Comments(0)