2016年03月11日
ウォーターヒーリングの色

何日か前の衝動買いです。
新入り、アイビーです。
ウォーターヒーリングのイメージカラーは、グリーンです。
アイビーの雰囲気に、ウォーターヒーリングのイメージを期待して、選びました。
これは、あまり、積極的には、公表していませんでしたが、ウォーターヒーリングの風の施術では、色が見られることが、あります。
特に、目にエアーをあてるとき、色が、見えます。
人それぞれ、いろいろな色を、見られるようです。
その中で、緑色という方が、1番、多いです。
だから、ウォーターヒーリングのイメージカラーは、グリーンなのだと記憶しています。
そして、ととべりぃという名前は、トトロの森の奥の泉と野イチゴ畑のイメージからの店名です。
ととべりぃの森の奥の泉で、たっぷり潤いをいただいて、癒されて、美しくなって…。
リセットしていただきたいです。
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月10日
ウォーターヒーリング研修会



昨日は、パイウォーターのアイビーイーで、ウォーターヒーリングの研修会でした。
施術確認とモデルをしました。
ビフォーのお写真、うっかり撮り忘れてしまいました。
アフターのお写真と前回、11月のビフォー(左)アフター(右)のお写真です。
前回より、若返っているよと誉めていただきました。
朝も、すっきりです。
ととべりぃ太田は、足が、むくみやすいのですが、今朝は、いつもより、すっきりしています。
月に、2回くらいは、受けたいね〜と話ました。
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月08日
充実感!

おつかれさまでした。
今日も、充実の1日でした。
ありがとうございます。
朝の濃霧から、いつの間にか、暖かい春の日に、なりました。
この時期、なんだか、ウキウキ、嬉しくなってしまいます。
桜の開花が、楽しみです。
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月07日
春の雨

今日は、春の雨になりました。
白色のクロッカス。
黄色のクロッカスより、2週間も、後なのですね。
毎年、黄色のクロッカスは、春の1番と、観察は、していました。
ブログにしてみて、気がつきました。
黄色の後の白色という、そのゆったりした時間差に、驚いています。
日々、忙しくしていたのだなあと思いました。
今日、3月7日(月)は、13時半から、豊橋市民文化会館で、パイウォーターの集いです。
豊橋のパイウォーターの集いは、毎月第1月曜日13時半〜です。
どうぞ、お立ち寄り下さい。(o^o^o)
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月06日
2016年03月04日
サロンへの手土産

ととべりぃは、今日も、にぎやかでした。
つい、おしゃべりが、長くなってしまいます。
お写真は、お客様からの岡崎の手土産です。
近頃、あちこちで、大樹時のお話を耳にします。
家康公、縁のお寺です。
この間は、テレビ番組の中で、クイズになっていました。
地元の話題は、嬉しいものですね。
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月02日
パイのお味噌作り


今日は、お味噌作りに、豊川の曙町の曙麹店さんへ、行って参りました。
曙麹店さんのやさしい甘さの甘酒が、ととべりぃ太田は、大好きです。
もう、10年くらいのお付き合いになるでしょうか。
パイウォーターの元付503浄水器を使って下さって、6年くらいになると思います。
パイウォーターのお味噌作りが、気軽にできて、本当にありがたいです。
それ以前は、会場を借りて、準備から片付けまで、たいへん、気合いの必要な大仕事でした。
曙麹店さんのお味噌作りでは、エプロンと容器を持って出かけるだけです。
そうすれば、半日仕事で、美味しいお味噌が、できるのです。
ありがたいことです。
(手前)味噌作りを希望される方へ…曙麹店さんを、おすすめしています。
亡き父の跡を継いだ、若き2代目のお兄さんが、麹の仕事を、頑張っています。
応援したくなります。m(__)m
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】
2016年03月01日
かわいい娘

お外のかわいいパンジーです。
パンジー、ビオラ…ここら辺りでは、10月〜5月までの長い間、楽しめてしまいます。
雪の降るような寒い地方では、春からのお花です。
桜の開花の頃からのお花のような気がします。
ここ、三河では、産地であるおかげか、パンジー、ビオラは、1鉢50円から、ございます。
ところが、何年か前、出雲に行った時、
「パンジー380円!」
「安い!」
という会話を聞いて、びっくりしたものでした。
それは、さておき、今年のすごく寒かった日から、何日間か、パンジーは、つぼみだけになってしまいました。
それから、暖かい日が、何日間か続いて、つぼみが開いて、こんな風になりました。
今日は、寒いですけど、春は、来ています。
暖かいのは、嬉しいですね。
ホームページはコチラ→【ととべりぃホームページ】