2024年12月08日

冬になった!芋切干!


ようこそ。
あなたと地球の自然な輝き、
パイウォーターのIBE認定ウォーターヒーリングサロンととべりぃ太田かおりです。

このところ、急に寒くなってきました。
冬が来たようですね。(^^)
毎年恒例の芋切干を作ってみました。
芋切干は、ある程度寒くないと干してもかびちゃうんです。
寒いのは苦手ですけれど、冬には冬の楽しみがありますね。
芋切干は、買うと結構お高いです。それを自分で作るとお芋一袋でけっこうたくさん出来上がります。
そして、自分でつくると味を好みに加減できるという楽しみもあります。しっとりめか、硬めか。
だから、芋切干作りへの私のモチベーションは、高いです。
はじめのお芋選びが肝心です。
紅はるか、ニンジン芋など、みつの出るタイプを買ってきます。
じっくりとと蒸して、しっとりしたお芋を切って、2~3日間くらい風に当てます。
味見しながら、きれいなところを家族のおやつにします。
この冬も楽しみです。  


Posted by ととべりぃ at 22:17Comments(0)サロンととべりぃ